公園でカワセミを見てその魅力にひかれ野鳥の写真を撮りたくなってしまい とうとうデジタル一眼レフカメラとボーグFL71を購入し AFボーグを組み立ててしまいました カメラと野鳥観察とも初心者なのでこれから勉強しながら 自分で納得できる写真が撮れるようにがんばっていこうと思っています 野鳥の名前がわからなかったり間違えていましたら教えて頂けますと助かります なにぶん初心者なもので温かく見守ってもらえたら幸いです (2011,10,10) 機材紹介 ボーグFL71+K-5 【ペンタックス-F AFアダプター×1.7 焦点距離1020o】ミニボーグFL71(2571)+M57/60延長筒L(7604)+M57/60延長筒L(7604)+DZ-2(7517)+MMF-1(9857)+M42P0.75→M57AD(7528)+カメラマウントホルダーM(7000)+カメラマウントペンタックスK(改)+ペンタックス F AFアダプター1.7×+ペンタックスK-5+(マグニファイヤーFBor拡大アイカップO-ME53)+KYOEI マイクロポイントType-S照準器 (総重量 約2.1s) 【カメラのモードダイヤル設定】 Av絞り優先 【カメラのD-Range設定】 ハイライト補正 ON シャドー補正 ON大 【カメラのホワイトバランス設定】 AWBオート 【カメラのCカスタム4設定】 27.絞りリングの使用 A許可 【カメラのフォーカスモードレバー設定】 AF.Sシングルモード&MF 【カメラの測距点切替ダイヤル設定】 中央(ファインダー内の中央にピントを合わせます) 【手ぶれ補正】 OFF 【ノイズリダクション】 OFF 【カメラの画像仕上設定】 鮮やか 彩度 0 色相 0 キー 0 コントラスト +2 ハイライト −4 シャドー −4 エクストラ シャープネス +4 ISO 1250 シャッター速度 1/2000 露出 -1.3 オスはとても綺麗な青色の鳥です メスはちょっと地味な色をしていますが よく見ると目がとっても可愛いですね〜 今度はオスに会えたらいいな ![]() ISO 1250 シャッター速度 1/4000 露出 -1.0 ボーグに関する記事も載っています[楽天ブックス] ![]()
![]() |
<< 前記事(2013/12/19) | ブログのトップへ | 後記事(2013/12/21) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2013/12/19) | ブログのトップへ | 後記事(2013/12/21) >> |